…一定の太さの糸条(繊維類の束(たば))を3条以上用いて,一定方式で斜めあるいは前後,上下に交差させて作る紐の一種。交差部をよく締めるためにへらで打ち込むので打紐ともいう。たて糸とよこ糸を直交させた織紐(おりひも)や編目の連続による編紐(あみひも)とは組成上根本的に異なる。…
※「打紐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...