デジタル大辞泉 「投機経済」の意味・読み・例文・類語 とうき‐けいざい【投機経済】 金融商品の値動きを利用して短期的な利益を追求する、投機的な経済活動全般をさす。株式などのデイトレードや、実需を伴わない外為売買などがこれに含まれる。投機経済は、その規模や性質が実体経済と対比され、時に実体経済の攪乱かくらん要因とみなされる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 未経験歓迎「漁船などの製造」1食300円のみの社食/土日祝休み/住宅手当あり 運上船舶工業有限会社 北海道 厚岸町 月給25万円~30万円 正社員 製造オペレーター/業績安定の金属メーカー/急募/フォークリフト・クレーンなど資格活かせます 株式会社MAZIN 宮城県 大衡村 月給29万円~ 契約社員 Sponserd by