…したがって,団体交渉を前提としない,あるいは団体交渉を無意味にする争議行為は,手続違反として正当性を失う。これらには,団体交渉を経ない争議行為と予告を経ない争議行為があり,これを抜打ちストと呼ぶ。法規による予告義務が課せられている場合(労働関係調整法37条)および労働協約に平和条項を設けて争議開始手続に制限が課せられている場合は,予告義務または争議開始手続を遵守しないと争議行為は正当性を失う。…
※「抜き打ちスト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...