精選版 日本国語大辞典 「押取袴」の意味・読み・例文・類語 おっとり‐はかま【押取袴】 〘 名詞 〙 大いそぎで袴をつけること。[初出の実例]「はっと答へて三人連れ、追ッ取袴にかけ出れば」(出典:浄瑠璃・姫小松子日の遊(1757)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by