持ち送り(読み)もちおくり

家とインテリアの用語がわかる辞典 「持ち送り」の解説

もちおくり【持ち送り】

梁(はり)などの水平部材や、庇(ひさし)・棚などの張り出した部分を支えるために、壁や柱などに取り付ける補強材。装飾が施されることが多い。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む