デジタル大辞泉 「捨太鼓」の意味・読み・例文・類語 すて‐だいこ【捨(て)太鼓】 江戸時代、時刻を知らせる太鼓を打つ前に、注意を引くために打ち鳴らした太鼓の音。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 法人携帯販売の営業スタッフ ワイツースマートメディア 神奈川県 厚木市 月給30万円~60万円 業務委託 携帯販売スタッフ/ドコモショップ ドコモショップ 吉井店 群馬県 高崎市 月給19万5,000円~35万円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「捨太鼓」の意味・読み・例文・類語 すて‐だいこ【捨太鼓】 〘 名詞 〙 江戸時代、時刻を知らせる太鼓を鳴らす前に、注意をひくために、時の数のほかに打ち鳴らす太鼓の音。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 携帯などの販売スタッフ 株式会社NEXELエージェンシー 大阪府 大阪市 月給23万円~32万円 正社員 軽自動車専門店の店頭営業/販売スタッフ 未経験OK 年休120日 ノルマ無し 残業少 賞与年2回 軽専門カーディーラー 女性スタッフ活躍中 軽自動車専門店 K+PLUS ケイプラス 静岡県 静岡市 月給23万9,000円~36万5,000円 正社員 Sponserd by