排便造影検査(読み)はいべんぞうえいけんさ

家庭医学館 「排便造影検査」の解説

はいべんぞうえいけんさ【排便造影検査】

 直腸(ちょくちょう)に濃いバリウムを注入し、便器に腰かけ、その状態で排便するときのようにいきみ、それをX線で撮影するものです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む