撚翅(読み)ネジレバネ

デジタル大辞泉 「撚翅」の意味・読み・例文・類語

ねじれ‐ばね〔ねぢれ‐〕【××翅】

ネジレバネ目の昆虫総称。体は微小。雄は前翅まえばねが退化し棍棒こんぼう状でねじれており、後ろ翅は膜質扇状。雌はうじ状。他の昆虫に寄生する。幼虫寄主体内に入ると脱皮して無脚となり、寄主を中性化させる。完全変態撚翅ねんし・でんし類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む