散播(読み)さんは

普及版 字通 「散播」の読み・字形・画数・意味

【散播】さんは

広める。

字通「散」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の散播の言及

【種まき】より

…種まきにあたっては,圃場または苗床の耕起,砕土,整地を済ませるのがふつうであるが,これらの作業を省いた不耕起まきあるいは不整地まきが行われることもある。
[種まきの方法]
 種まきの方法には,散播(さんぱん),条播,点播,株まき,混播などがある。散播はばらまきともいい,種子を圃場または苗床に一面にまき散らす方法で,牧草などの播種に用いられる。…

※「散播」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む