20世紀日本人名事典 「斎藤二朗」の解説 斎藤 二朗サイトウ ジロウ 明治〜昭和期の海軍少将 生年明治20(1887)年 没年昭和12(1937)年1月26日 出身地東京 学歴〔年〕海兵〔明治41年〕卒 経歴昭和6年第一水雷戦隊旗艦夕張艦長となる。古鷹艦長、10年長門艦長を経て、11年海軍少将となり第一水雷戦隊司令官を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤二朗」の解説 斎藤二朗 さいとう-じろう 1887-1937 明治-昭和時代前期の軍人。明治20年生まれ。昭和6年第一水雷戦隊旗艦夕張艦長。長門(ながと)艦長をへて,11年第一水雷戦隊司令官となった。海軍少将。昭和12年1月26日死去。51歳。東京出身。海軍兵学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by