斜投影(読み)しゃとうえい

精選版 日本国語大辞典 「斜投影」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐とうえい【斜投影】

  1. 〘 名詞 〙 立体に平行光線をあてて、光線に垂直でない平面上に影をうつすこと。また、その影。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の斜投影の言及

【画法幾何学】より

…前者を中心投影(または透視投影)といい,後者を平行投影という(図1)。このうち平行投影は,投影面と投影線が互いに直角であるか否かによって,垂直投影と斜投影に分類され,垂直投影はさらに正投影,軸測投影,標高投影に分けられる。(1)正投影 垂直投影のうち,物体の直交座標軸がそれぞれ投影面に平行あるいは直交しているとき(図2-a)。…

※「斜投影」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android