新海栄太郎(読み)シンカイ エイタロウ

20世紀日本人名事典 「新海栄太郎」の解説

新海 栄太郎
シンカイ エイタロウ

明治〜昭和期の教育家 山梨英和女学校校主;山梨県議。



生年
文久4年1月7日(1864年)

没年
昭和10(1935)年10月5日

出身地
山梨県

経歴
明治21年受洗。22年カナダのメソジスト教会婦人宣教師団の協力を得て、根津啓吉らと山梨英和女学校を創立して校主を務めた。また山梨県議、東京米穀取引所理事などを歴任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新海栄太郎」の解説

新海栄太郎 しんかい-えいたろう

1864-1935 明治-昭和時代前期の教育者
文久4年1月7日生まれ。明治21年受洗。22年カナダのメソジスト教会婦人宣教師団の協力をえて根津啓吉らと山梨英和女学校を創立し,校主となる。また山梨県会議員,東京米穀取引所理事などをつとめた。昭和10年10月5日死去。72歳。山梨県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android