新風館

デジタル大辞泉プラス 「新風館」の解説

新風館

京都府京都市中京区にあった複合商業施設。市登録有形文化財の洋館で、1926年竣工の京都中央電話局の外観を活かして改装し、2001年にオープン。中庭には約1500人を収容可能な野外ホール「Re-Cue(りきゅう)ホール」を備え、イベントやミニライブなどが開催された。2016年、建て替えのため閉館

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む