日の丸飛行隊(読み)ヒノマルヒコウタイ

デジタル大辞泉 「日の丸飛行隊」の意味・読み・例文・類語

ひのまる‐ひこうたい〔‐ヒカウタイ〕【日の丸飛行隊】

スキージャンプ競技の日本代表選手団につけられた愛称。もともとは、昭和47年(1972)に札幌で開催された冬季オリンピックにおいて日本人選手が金・銀・銅メダルを獲得して称賛を浴び、こう呼ばれたことに始まる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む