日中シンクロ(読み)ニッチュウシンクロ

カメラマン写真用語辞典 「日中シンクロ」の解説

日中シンクロ

 日中の明るい場所で ストロボ を発光させること。逆光などの状況下で、被写体が暗くなってしまう場合、その暗部の明るさをストロボ光で補うことで適度な明暗差をつくり出すために行うことが多い。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む