デジタル大辞泉
「逆光」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎゃっ‐こうギャククヮウ【逆光】
- 〘 名詞 〙 対象となるものの背後から、見る者の側に向かって射す光線。多く、写真、絵画などでいう。逆光線。
- [初出の実例]「ところどころ逆光に輝く落葉が眼を射る風情などは」(出典:通学物語(1941)〈渋沢秀雄〉惰眠録)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
逆光
被写体の背後からカメラに向かって光源が照らしている状態。そのまま撮ると、かんじんの被写体は影のようにつぶれて写ってしまうことがほとんど。被写体の明暗差が大きいため、どこを測って露出を決めるかによって仕上がりは大きく異なるが、主要被写体に露出を合わせると、背景は露出オーバーになり、主要被写体が背景から浮き上がった印象の写真になる。 → 斜光 / 順光
出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
Sponserd by 