日本水産学会

世界大百科事典(旧版)内の日本水産学会の言及

【水産学】より

…したがって技術学的側面がひじょうに強いが,資源生物そのものについての基礎的知識が基本になることを忘れてはならない。 現在,日本水産学会は約5000人の会員を擁し,会員は大学など教育機関,あるいは水産試験場・研究所などで水産学の研究に従事している。日本では,水産の語が明治になってから使われるようになったのだが,水産学の教育・研究も体制が整ったのは明治期に入ってからである。…

※「日本水産学会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android