旧連邦事務局(読み)きゅうれんぽうじむきょく

世界の観光地名がわかる事典 「旧連邦事務局」の解説

きゅうれんぽうじむきょく【旧連邦事務局】

マレーシアの首都クアラルンプールのムルデカ広場に面して建っている建物。1897年にイギリス人建築家によって完成した、サーモンピンクのムーア建築(イベリア半島イスラム建築)の影響を受けた、高さ41mのドーム屋根と時計台のあるレンガ造りの建物で、イギリス統治時代には政府機関の庁舎として使われていた。現在はマレーシアの最高裁判所となっている。裁判所内部は見学できないが、建物の一角は伝統工芸品のマレーシア織物を展示する織物博物館になっていて、ここには入ることができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む