デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「明石一男」の解説
明石一男 あかし-かずお
明治44年2月27日生まれ。昭和11年商工省工芸指導所(のち通産省製品科学研究所)にはいり,のち意匠部長。40年東京教育大教授,49年東京造形大学長,55年日本デザイン学会会長。平成18年5月14日死去。95歳。新潟県出身。東京高等工芸(現千葉大)卒。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...