書架配置(読み)しょかはいち(その他表記)shelf arrangement; arrangement of the shelves

図書館情報学用語辞典 第5版 「書架配置」の解説

書架配置

書架の並べ方のこと.基本的には,〈1〉片面書架壁面に沿って配置する壁面型と周辺型,〈2〉開架室の中央部に両面書架を並列して配置する並列型,〈3〉櫛型書架配置,〈4〉放射状書架配置などがあり,図書館では,建物の形や利用形態などに応じて,これらの方式を組み合わせている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android