最低居住面積水準(読み)サイテイキョジュウメンセキスイジュン

デジタル大辞泉 「最低居住面積水準」の意味・読み・例文・類語

さいてい‐きょじゅうめんせきすいじゅん〔‐キヨヂユウメンサキスイジユン〕【最低居住面積水準】

住生活基本法に基づき、健康で文化的な住生活を営むために必要不可欠な住宅面積として国が定める水準世帯人数に応じて異なり、単身者では25平方メートルとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「最低居住面積水準」の解説

最低居住面積水準

誘導居住面積水準」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む