…人体に摂取されたり接触する可能性のある医薬品をはじめ,食品添加物,殺虫剤,家庭用品や農薬などでは,ヒトに対する安全性を推定するために,動物実験(通常,定温動物)を用いて致死量が求められる。 致死量の表現としては,動物を死亡させるのに要する最小量(最小致死量minimum lethal dosis,MLDという),あるいはその量を超えるとき死亡を起こす最大量(最大耐量maximum tolerated dosis,MTDという),母集団の50%が死亡する量(50%致死量lethal dosis 50,LD50という)などがあり,実験に用いた動物をも含めて,LD50(ラット)などと表示する。動物の死亡は投与量が増すにしたがって増加するもので,用量を横軸に,死亡数を縦軸にとるとS字状の曲線(用量‐反応曲線という)が得られる。…
※「最大耐量」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新