最高変成度(読み)さいこうへんせいど(その他表記)metamorphic peak

岩石学辞典 「最高変成度」の解説

最高変成度

変成作用進行とともに変成岩温度が上昇した場合に変成岩が受けた変成作用の最高温度(thermal peak)になる.このときの変成度を最高変成度という[周藤,小山内 : 2002].変成岩は平衡状態で形成されたとは限らないので,最高温度の推定は簡単ではない.最高温度に達した後も引き続いて変成作用が行われる.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む