有希マヌエラヤンケ(読み)ヤンケ,ユキマヌエラ(その他表記)Yuki Manuela Janke

現代外国人名録2016 「有希マヌエラヤンケ」の解説

有希マヌエラ ヤンケ
ユキマヌエラ ヤンケ
Yuki Manuela Janke

職業・肩書
バイオリニスト ドレスデン・シュターツカペレ第1コンサートマスター

国籍
ドイツ

出生地
ミュンヘン

学歴
ザルツブルク・モーツァルテウム国立音楽大学

受賞
ドイツ青少年音楽コンクール第1位〔2001年〕,パガニーニ国際バイオリンコンクール第2位(1位なし)〔2004年〕,チャイコフスキー国際コンクールバイオリン部門第3位〔2007年〕,サラサーテ国際バイオリンコンクール第1位〔2007年〕

経歴
父はミュンヘン国立音楽大学ピアノ科教授のアンスガー・ヤンケ、母は日本人のピアニスト、姉の歩・マノンはピアニスト、兄アドリアンはチェリスト、次兄アンドレアス・純はバイオリニストという家庭に生まれる。3歳からバイオリンを始め、9歳でオーケストラデビュー。2001年ドイツ青少年音楽コンクールにおいて最高点で1位を獲得。2004年パガニーニ国際コンクールで1位なしの2位、2007年にはチャイコフスキー・コンクールで3位。主に、ソリストとして活動するが、近年は兄弟でヤンケ・カルテットを結成し、室内楽にも取り組む。2012年ドイツの名門ドレスデン・シュターツカペレの第1コンサートマスター(首席奏者)に内定。2年間の試用を経て、2014年に正式就任。同オーケストラ初の女性コンサートマスター。日本音楽財団から名器ストラディヴァリウスを貸与されている。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む