木曽森林鉄道・鬼渕橋梁(読み)きそしんりんてつどうおにぶちきょうりょう

事典 日本の地域遺産 「木曽森林鉄道・鬼渕橋梁」の解説

木曽森林鉄道・鬼渕橋梁

(長野県木曽郡上松町上松)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔57号〕。
1914(大正3)年建造。森林鉄道用鋼製橋梁として日本最古、最大規模である

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む