すべて 

木村文男(読み)キムラ フミオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「木村文男」の解説

木村 文男
キムラ フミオ


肩書
衆院議員(自民党)

生年月日
明治37年7月

出身地
青森県

学歴
青森県師範学校〔大正14年〕卒

経歴
警部、小学校長兼訓導、青年学校長兼教諭、社会事業主事、地方事務官、青森県議を経て、昭和27年衆院議員初当選。以降3選。第1次鳩山内閣の北海道開発政務次官となる。また、弘栄産業、県スポーツ振興会議長、県社会福祉協議会顧問、日本民主党国会対策副委員長もつとめた。

没年月日
昭和40年3月20日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む