東レパンパシフィックOP

共同通信ニュース用語解説 の解説

東レパンパシフィックOP

東レ・パンパシフィック・オープンテニス 女子のツアー公式戦として1984年に始まり、歴代優勝者には元世界ランキング1位のシュテフィ・グラフ(ドイツ)、マルチナ・ヒンギス(スイス)ら豪華なメンバーが並ぶ。日本勢は95年にクルム伊達公子だて・きみこ(エステティックTBC)が制した。ツアーの格付けはジャパン女子オープンの「インターナショナル」より一つ上の「プレミア」。今大会は全仏オープン覇者のガルビネ・ムグルサ(スペイン)ら世界ランキング上位10人中5人が出場した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む