東京都の五輪会場見直し

共同通信ニュース用語解説 「東京都の五輪会場見直し」の解説

東京都の五輪競技会場見直し

2020年東京五輪・パラリンピックの開催費用を検証する都の調査チームが、コスト縮減のため、3会場の建設中止を含めた見直しを小池百合子知事に提案。都内の臨海部に建設する海の森水上競技場の代替地として、宮城県登米市の長沼ボート場を挙げ、海の森に建設する場合でも仮設にするよう求めた。大会組織委員会は長沼開催について、輸送インフラやコスト増など「9つの問題点」を指摘したが、宮城県は開催可能と反論した。小池知事は10月中にも都としての結論を示す考え。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む