精選版 日本国語大辞典 「東作の業」の意味・読み・例文・類語
とうさく【東作】 の 業(ぎょう)
- =とうさくぎょう(東作業)
- [初出の実例]「抑為政之道、猶若煮魚、優民之心、豈盍馴
、而専絶東作之業」(出典:宝生院文書‐永延二年(988)一一月八日・尾張国郡司百姓等解)
- [初出の実例]「抑為政之道、猶若煮魚、優民之心、豈盍馴
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...