東塞がり(読み)ヒガシフサガリ

デジタル大辞泉 「東塞がり」の意味・読み・例文・類語

ひがし‐ふさがり【東塞がり】

陰陽道おんようどうで、東に向かって行動することが忌まれる状態にあること。
《運の開ける東がふさがっている意から》不運になること。貧乏になること。
「払ひさへらちあかず、―になった者」〈浄・女腹切

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 腹切

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む