東島徳右衛門(読み)ひがしじま とくえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「東島徳右衛門」の解説

東島徳右衛門 ひがしじま-とくえもん

?-? 江戸時代前期の商人
肥前伊万里(佐賀県)の人。寛永21年(1644)長崎で中国人から彩画着色法をまなび,これを有田南川原(なんがわら)の陶工初代酒井田柿右衛門につたえた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android