精選版 日本国語大辞典 「杵であたり杓子であたる」の意味・読み・例文・類語
きね【杵】 で あたり杓子(しゃくし)であたる
- 何かにつけてあたりちらす。やつあたりする。杵にあたり臼にあたる。杵棒にあたる。
- [初出の実例]「お心にしたがはぬ恨みを、きねであたりしゃくしであたる御仕方か」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)上)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...