松養斎一伯(読み)しょうようさい いっぱく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松養斎一伯」の解説

松養斎一伯(8代) しょうようさい-いっぱく

?-? 江戸後期-明治時代の華道家。
遠州流華道を2代本松斎一甫(?-1879)にまなび,8代松養斎をつぐ。隠退後,松睦斎一志(しょうぼくさい-いっし)と号した。本名は夏目祐之助。

松養斎一伯(4代) しょうようさい-いっぱく

?-? 江戸時代後期の華道家。
遠州流華道を3代本松斎一鯨(いっけい)(?-1867)にまなび,4代松養斎をつぐ。隠退後,晩翠翁(ばんすいおう)と号した。本名は木村源助。

松養斎一伯(初代) しょうようさい-いっぱく

?-1829 江戸時代後期の華道家。
遠州流華道の初代本松斎一得(ほんしょうさい-いっとく)に師事,その後継者と目された。文政12年11月27日死去。姓は工藤

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android