栽弘義(読み)さい ひろよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栽弘義」の解説

栽弘義 さい-ひろよし

1941-2007 昭和後期-平成時代の高校野球監督
昭和16年5月11日生まれ。39年郷里沖縄県の小禄高の監督となる。47年豊見城(とみしろ)高にうつり,同校を7度甲子園に出場させる。55年沖縄水産高の監督となり,59年夏に甲子園初出場。平成2年と3年の夏,連続準優勝をはたす。保健体育教師をつとめた。平成19年5月8日死去。65歳。中京大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む