棒千切り木(読み)ボウチギリキ

デジタル大辞泉 「棒千切り木」の意味・読み・例文・類語

ぼうちぎり‐き【棒千切り木】

物を担ったり、振ったりするのに適当な棒。喧嘩などに使う棍棒。ぼうちぎり。ぼうちぎれ。
隣家の旅籠屋ども、―にて駆けつけ」〈浄・丹波与作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む