出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
けんか【喧嘩】
個人的な争いごとのうち,裁判にもちこまれないものをけんかという。国家間の争いなら戦争といい,経営者とそこで働く者の争いは普通に争議といわれている。けんかはまったく知らない者のあいだでの言い合い,殴り合いもあれば,親子,兄弟,夫婦,仲間その他のけんかもある。仲がよすぎてけんかをするのは兄弟や夫婦に多い。友人どうしでもけんかをするくせに仲がいいけんか友達もある。夫婦げんかは犬も食わないというのは,ほうっておけばひとりでに仲直りをしてしまうから,よけいなおせっかいはしないほうがいい,犬ですら夫婦げんかには関心をもたないという意味である。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
世界大百科事典内の喧嘩の言及
【正当防衛】より
…正当防衛は,ごく例外的には国家的法益や社会的法益を守るためにも許される。 けんかの場合は,もと判例は〈喧嘩両成敗〉の見地からおよそ正当防衛は認められないとしていたが,近年はけんかであっても場合によっては認めうるとしている。しかし,相手をことさらに挑発した場合には認められない。…
※「喧嘩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報