椎宮八幡神社のつつじ(読み)しいのみやはちまんじんじゃのつつじ

事典 日本の地域遺産 「椎宮八幡神社のつつじ」の解説

椎宮八幡神社のつつじ

(徳島県徳島市南佐古七番町)
とくしま市民遺産指定の地域遺産。
大正末期に植えられた数百本のつつじ。階段東側の斜面に赤・白交互に植えられている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む