事典 日本の地域ブランド・名産品 「楽器糸」の解説 楽器糸[工芸用具・工芸材料]がっきいと 近畿地方、滋賀県の地域ブランド。伊香郡木之本町で製作されている。麻繰り生糸を使用。琴糸や三味線糸など和楽器の糸がつくられる。滋賀県伝統的工芸品。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「楽器糸」の解説 楽器糸 滋賀県長浜市で生産される糸製品。琴糸や三味線糸などに使用される。県の伝統的工芸品。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by