樋口富麻呂(読み)ヒグチ トミマロ

20世紀日本人名事典 「樋口富麻呂」の解説

樋口 富麻呂
ヒグチ トミマロ

昭和期の日本画家



生年
明治31(1898)年3月1日

没年
昭和56(1981)年11月7日

出生地
大阪府大阪市

本名
樋口 秀夫

学歴〔年〕
京都市立絵画専門学校〔大正10年〕卒

経歴
西山翠嶂に師事し青甲社所属。日展に13回入選、同委嘱作家を経て、昭和44年日本美術院に移り、院展入選6回。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む