標準世帯(読み)ヒョウジュンセタイ

デジタル大辞泉 「標準世帯」の意味・読み・例文・類語

ひょうじゅん‐せたい〔ヘウジユン‐〕【標準世帯】

夫婦と子供2人の4人世帯
[補説]総務省統計局では「夫婦と子供2人」に加え「有業者が世帯主1人だけの世帯」と定義している。昭和45年(1970)頃から日本の典型的な家族構成とされたが、近年では全世帯に占める割合が減少している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android