機神兵団(読み)キシンヘイダン

デジタル大辞泉 「機神兵団」の意味・読み・例文・類語

きしんへいだん【機神兵団】

山田正紀による冒険小説シリーズ名。巨大ロボット兵器機神」が活躍するSFアクション。第1作「満州黎明篇」は平成2年(1990)刊行。以後、平成6年(1994)の完結作「星に祈りを」まで、全10冊を刊行。漫画化作品や、アニメ化作品もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「機神兵団」の解説

機神兵団

山田正紀によるSF小説のシリーズ名。第1作“満州黎明篇”は1990年刊行。1994年、第10作“星に祈りを”で完結。1995年、第26回星雲賞日本長編部門賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む