檜山絵図(読み)ひやまえず

日本歴史地名大系 「檜山絵図」の解説

檜山絵図
ひやまえず

二二四×一五九センチ

成立 天保二年 秋田県庁蔵

解説 「檜山屋敷番佐藤持参指出候」とある。侍の人名は久保田給人だけでなく、多賀谷氏家臣の名も記されている。上町東側の山の斜面には「茶園」の記載もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む