死馬の骨(読み)シバノホネ

デジタル大辞泉 「死馬の骨」の意味・読み・例文・類語

死馬しばほね

かつてはずばぬけていたが、今は価値のなくなってしまったもののたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「死馬の骨」の意味・読み・例文・類語

しば【死馬】 の 骨(ほね)

  1. ( 「戦国策‐燕策上・昭王」によることば ) かつては傑出したものであったが、今は何の価値もないもののたとえ。また、「死馬の骨を買う」「死馬の骨を五百金で買う」など、つまらない者をまず優遇すれば、すぐれた者がおのずから集まってくるの意で用いたりする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む