比嘉セツ子(読み)ヒガ セツコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「比嘉セツ子」の解説

比嘉 セツ子
ヒガ セツコ


職業
箏曲家

専門
琉球箏曲

出身地
沖縄県 国頭郡今帰仁村仲宗根

経歴
琉球箏曲の継承発展に努め、昭和35年琉球箏曲興陽会北部支部の初代支部長となった。また、琉球新報社主催の琉球古典芸能コンクールの箏曲部門審査員を長年務めた。

没年月日
平成19年 9月2日 (2007年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む