水濁れば則ち尾を掉うの魚無し(読み)ミズニゴレバスナワチオヲフルウノウオナシ

デジタル大辞泉 の解説

みずにごればすなわふるうのうお

《「鄧析子」無厚から》水が濁ると、泳ぎ回る魚はいない。政治が正しく行われないと、人民は自由で楽しい生活を送っていられないというたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む