水籠(読み)みずごもる

精選版 日本国語大辞典 「水籠」の意味・読み・例文・類語

みず‐ごも・る みづ‥【水籠】

〘自ラ四〙
① 水の中にはいる。
② 水の中にいて、声がくぐもる。
浄瑠璃・浦島年代記(1722)入部の纜「うんと叫ぶも声水ごもり」

み‐こも・る【水籠】

〘自ラ四〙 水中に入りかくれる。水中にひそみかくれる。みがくる。転じて、胸に秘め隠す。
※後撰(951‐953頃)恋四・八九〇「池水のいひ出づる事のかたければみこもりながら年ぞへにける〈藤原敦忠〉」

みず‐かご みづ‥【水籠】

〘名〙 水のはいった瓶などを入れて軒などにつるしておくかご。〔多識編(1631)〕
※俳諧・富士石(1679)三「水籠(みづカゴ)や軒の下渋つるし柿〈調幸子〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android