デジタル大辞泉
「水辺の鳥」の意味・読み・例文・類語
すいへん‐の‐とり【水辺の鳥】
《字がさんずい(氵)と酉とからなるところから》酒のこと。水辺鳥。水鳥。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すいへん【水辺】 の 鳥(とり)
- ( 「酒」の字は、さんずい偏と酉(鳥)とからできているところから ) 酒の異称。
- [初出の実例]「分二茶之一字一。則人在二草木之間一。汝酒者纔称二水辺鳥一矣」(出典:酒茶論(1576))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 