江別のれんが(読み)えべつのれんが

事典 日本の地域遺産 「江別のれんが」の解説

江別のれんが

(北海道江別市)
北海道遺産指定の地域遺産。
江別の野幌周辺は道内一の陶土地帯で大正以降、れんが製造の中心地となった。現在も3工場が稼働

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む