江別(読み)エベツ

デジタル大辞泉 「江別」の意味・読み・例文・類語

えべつ【江別】

北海道石狩平野中部の市。明治11年(1878)屯田兵入植開拓に始まる。製紙工業酪農が盛ん。札幌に接し、住宅地文教地区。人口12.4万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「江別」の意味・読み・例文・類語

えべつ【江別】

  1. 北海道中西部、石狩平野中央部の地名。明治一一年(一八七八)屯田兵が入植し開拓。酪農が盛ん。JR函館本線が通じ、札幌に隣接するため、都市化が進む。南部には道立野幌(のっぽろ)森林公園がある。昭和二九年(一九五四)市制。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「江別」の意味・わかりやすい解説

江別(市)
えべつ

北海道南部、石狩(いしかり)平野にある市。札幌市東部に隣接する衛星都市の一つ。1954年(昭和29)市制施行。JR函館(はこだて)本線、国道12号、275号、337号が通じ、道央自動車道江別西・東インターチェンジがある。地名はアイヌ語の「ユベオッ」(サケのいる川)説その他がある。1878年(明治11)岩手県から10戸が屯田兵の先駆で入植し、続いて1886年2個中隊378戸が配置を完了した。1890年新潟県人関矢孫左衛門(せきやまござえもん)が「北越殖民社」を組織して204戸を市内野幌(のっぽろ)に移住させ開拓にあたった。札幌近郊の典型的な酪農地域であったが、大正時代以降市内を流れる江別川(千歳川(ちとせがわ))と石狩川の合流点に王子製紙工場(現、王子エフテックス工場)、北海道電力火力発電所(1991年廃止。現、ほくでん総合研究所)が立地し、野幌地区ではれんが、農業排水用土管などの窯業が盛んで工業都市的要素が加わっていった。1955年以降札幌市のベッドタウン化する傾向にあり、とくに道営大麻住宅団地(おおあさじゅうたくだんち)が洪積台地末端、屯田兵駐屯地跡に造成されて約2万の住民が居住するようになった。またこの団地と国道、JR線を挟んだ南側、野幌丘陵の一部は大学や道立図書館などの文教文化施設が集中し、文教地区となっている。札幌市、北広島市にかけて特別天然記念物の野幌原始林が広がり、付近は道立野幌森林公園、道立野幌総合運動公園となっている。旧野幌屯田兵第二中隊本部は道指定文化財。面積187.38平方キロメートル、人口12万1056(2020)。

[奈良部理]

『『江別市史』上下(1970・江別市)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「江別」の意味・わかりやすい解説

江別[市] (えべつ)

北海道中央部,石狩平野に位置する市。1954年市制。人口12万3722(2010)。札幌市の東に隣接し,JR函館本線が通じ,道央自動車道のインターチェンジがある。市域は石狩川の両岸にまたがる。1871年(明治4)以降入植者があったが,現在の中心市街地に屯田兵村の設置された78年に江別村となり,開拓の本格的な進展をみた。90年その南西野幌(のつぽろ)への北越殖民社による新潟県人の入植も重要であった。91年以降野幌で行われている煉瓦製造は北海道開発に貢献するところが大きかったが,近年はコンクリートに押され,セラミックブロック,農業用土管などに変わってきている。石狩川河畔の製紙工場は1908年以来の歴史をもつ。新産業都市の指定地域となり,70年工業団地が造成されて工場誘致がはかられ,また道央自動車道が通じ,札幌市の急速な発展によりその近郊都市化が著しい。酪農は古くから発展し,近郊酪農地帯を形成し,低地には水田が広がる。札幌市にまたがって天然林を保存する野幌森林公園がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「江別」の意味・わかりやすい解説

江別[市]【えべつ】

北海道中西部の市。1954年市制。石狩平野の中央,石狩川と江別川の合流点に位置し,かつては水運の要地であった。函館本線,道央自動車道が通じる。飼料作物を栽培し,多数の乳牛を飼育し,広大な牧場も多く,農産物集荷,肥料・農機具販売も盛ん。1908年建設の大規模な製紙工場,土管の生産を中心とする煉瓦工場があり,製酪工業も行われ,1964年新産業都市に指定され,工業団地,大学,道立図書館などの進出が相次いだ。札幌市の東隣にあって1990年から札幌への通勤・通学者が増加している。札幌市,北広島市にかけて野幌(のっぽろ)原始林(特別天然記念物)がある。187.38km2。12万3722人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android