沈没大作戦

デジタル大辞泉プラス 「沈没大作戦」の解説

沈没大作戦

株式会社メガハウスが販売する玩具。初代は1973年発売(当時の発売元はタカトクトイス、商品名は「沈没作戦ゲーム」)。すり鉢状の盤の上に色つきの小さな玉を並べ、ところどころに隙間のあるバーをスライドさせて玉を移動させ、盤の中心部にある穴に落としていく。自分の持ち玉すべてを早く落とした人が勝ち。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android